ありがとうございます。
今年も桜の季節となりました。
妙深寺の桜、今年もきれいに咲き誇っています。
御信者さんや教務の手によって、きれいにライトアップされた桜は、遠くからでも美しい光景です。
今年もコロナの影響により、観桜会は開けないのですが、ライトアップはしておりますので、是非ご覧下さい。




ありがとうございます。
今年も桜の季節となりました。
妙深寺の桜、今年もきれいに咲き誇っています。
御信者さんや教務の手によって、きれいにライトアップされた桜は、遠くからでも美しい光景です。
今年もコロナの影響により、観桜会は開けないのですが、ライトアップはしておりますので、是非ご覧下さい。
ありがとうございます。
本日、当山住職の誕生日にあわせまして、YOKOHAMA LAGOONのスポンサーであります、小泉正太氏より、生け花のプレゼントをいきました。
こちら、龍生派という池坊から派生した流派の方の作品で、玄関が見ての通り、非常に華やかとなりました。
生け花ですので、生き物ですから、残念ながら本日までの飾りではありますが、是非御参詣してご覧ください。
ご住職、お誕生日おめでとうございます!
ありがとうございます。
今日は20日・21日にお迎えする門祖会の準備ご奉公のひとつである「ガラス磨き」です。
妙深寺では、いつもご信者さんがご奉公くださいます。
男性を中心に重い窓を外し、みなさんで一枚一枚キレイに磨いてくださいます。
以前、ある業者の方が妙深寺に来られ、
「こんなに大きな建物なのにいつも掃除ができていて綺麗ですね」
と驚かれていました。
妙深寺ほどの規模の建物を綺麗に保つことは簡単なことではありません。
本当にご信者さんお一人お一人の日頃のご奉公で成り立っています。
ぜひ、門祖会の事前参詣で、ピカピカの窓から温かい日差しが差し込む本堂にお参りください。
ありがとうございます。