妙深寺を知る

妙深寺ブログ

秋のお会式 高祖会(こうそえ)のお知らせ

お知らせ(妙深寺ブログ) 2025/09/13

ありがとうございます。
10月18日(土)、19日(日)は秋のお会式 高祖会(こうそえ)が奉修されます。

第一座10月18日(土)13時〜当山ご住職
第二座10月19日(日)11時〜秋田能持寺 藤岡日惣御導師

※例年と奉修時刻が異なります。ご注意ください

高祖会とは


高祖会の「高祖」は、鎌倉時代を生きられた日蓮聖人のことを指します。

日蓮聖人は「日本に仏教が広まっているにもかかわらず、なぜ苦しむ人が多いのか?」という疑問を持たれ、すべての経典を読み解かれました。

その結果、「南無妙法蓮華経」の御題目を御唱えすることが正しい仏さまの教えであるとの結論に至り、ご生涯をかけ御題目を弘められました。

1282年10月13日、日蓮聖人は61歳でその波乱のご生涯を終えられました。
そのご命日に合わせ、日蓮聖人へのご恩に報いるため、感謝の思いを込めて奉修する法要が、「高祖会」となります。


※オンライン寺務所で奉修費の奉納、報恩塔婆の建立、お祖師さまのご尊前へ白米のお供え(ご供米)をお申し込みいただけます。志篤く奉納させていただきましょう。

奉修費https://myoshinji.jp/s/myoshinji/houshuuhi/
報恩塔婆https://myoshinji.jp/s/myoshinji/houontouba/
ご供米ご有志https://myoshinji.jp/s/myoshinji/hounoumai/

事前参詣期間


高祖会当日にお参詣ができない方に向けて、事前参詣期間が設定されております。
この期間にお参詣し、お会式参詣の功徳を積みましょう。

事前参詣期間10月13日(月・祝)〜17日(金)

いつものように交通安全祈願札やお賽銭を受け付けておりますので、ご持参ください。

ボーズカフェの開催


第一座奉修後に、ご住職やお講師方と気軽に話せる「ボーズカフェ」を開催します。
テラカフェ自慢の美味しいコーヒーを飲みながら、心の荷物を降ろしませんか?

ボーズカフェ10月18日(土)14:30~15:30第二本堂テラカフェ

<テラカフェのインスタグラムはこちら>

https://www.instagram.com/terracafe.yokohama?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

※営業情報やイベント情報をご確認いただけます

シャトルワゴンの運行(第二座のみ)


今月19日(日)の高祖会第二座において、シャトルワゴンを運行いたします。

妙深寺の最寄駅、三ツ沢上町駅からは長い階段が続きます。
足腰に不安のある方はこちらの利用をご検討ください。

詳細


行き19日(日)10時〜12時
—地下鉄三ツ沢上町駅2番出口発
帰り19日(日)奉修終了から1時間
—妙深寺教養会館前発

※車両設備の都合上、車椅子には対応致しかねます。ご了承ください。

シャトルワゴンには掲載画像のマグネットが貼り付けてあります。

お子さんの遊び場を開設します(てらこや広場/ツリーハウス)


18日・19日に奉修される高祖会ではお子さんが遊べる場所を開設いたします。
お子さん連れでお参詣の際は利用をご検討ください。

【てらこや広場】
18日(土)12:30~14:30
19日(日)10:30~12:30
場所:ガラスの間

【ツリーハウス】
18日(土)12:30~14:30
19日(日)10:30~12:30
場所:ふれあいの森
※雨天時中止の可能性があります

※佛立仏教財団では、子育てサポート「てらこや」として毎月2回、児童福祉司の先生をお呼びした子育て無料相談、小学生のための無料勉強会を開催しております。

<てらこやについてはこちら>

高祖会両日、書籍や地涌緑茶などを販売いたします


お会式では、妙深寺住職 長松清潤著『こころ仏る ~空飛ぶお坊さんの仏教の言葉47』や佛立仏教財団がプロデュースする地涌緑茶や飴を販売いたします。

<書籍販売>

『こころ仏る』は一時Amazonで在庫切れを起こすなど、好評販売中!
お会式では境内地内特設ブースを設置して、販売いたします。

また18日(土)は第一座終了後、テラカフェでも販売予定です。

『こころ仏る ~空飛ぶお坊さんの仏教の言葉47』長松清潤著1,800円

販売場所:境内地内特設ブース(青テント)

<地涌緑茶など飲食物販売>

佛立仏教財団では、以前から食の安全に取り組んでいます。
地涌緑茶は、僧侶がプロデュースした農薬・化学肥料を一切使用しない安心安全の高級宇治緑茶です。
また地涌レモンティー飴、地涌はちみつ飴も販売いたします。

まだ体験したことない方はこの機会にどうぞお買い求めください。

地涌緑茶70g1,200円
地涌ほうじ茶150g1,000円
地涌レモンティー飴50g400円
地涌はちみつ飴50g400円

販売場所:寺務所

Seijunʼs Blog

長松ご住職のブログサイトになります。
 真実の仏教-本門佛立宗の教えを世界へ。 長松清潤(日桜)ご住職の世界各地でのご奉公の様子や感じたことをありのままにお伝えします。