妙深寺を知る

妙深寺ブログ

夏のお会式、開導会(かいどうえ)のお知らせ

お知らせ(妙深寺ブログ) 2024/06/02

ありがとうございます。
今年の夏のお会式(おえしき)【開導会(かいどうえ)】は7月6日(土)・7日(日)に奉修されます。

7月のお会式はお盆に近い時期でもあります。開導会に家族そろってお参詣させていただくことこそが、とても大きい先祖への追善供養ともなります。
家族の家庭円満・災難除滅のためにも開導会にお参詣いたしましょう。

日時奉修御導師
第一座7月6日(土)10時当山ご住職
第二座7月7日(日)10時桐生常薫寺 服部歓要御住職

お会式参詣の功徳


本門佛立宗の【お会式】とは、まさに「お会いしにいく」という意味で、日蓮聖人、日隆聖人、日扇聖人のご命日に合わせて開かれます。

ご恩に報いるために、感謝の気持ちを込めて「お会いしに」お参詣をするということで、功徳を積むことができます。

オンライン参詣は参詣統計には含みません。本来のお会式参詣の功徳を積むためにも、お寺にお参詣しましょう。
※YouTubeでのオンライン配信は実施します。

事前参詣期間


当日のお参詣が叶わない方は、事前参詣期間にお参詣することで、お会式参詣の功徳を積みましょう。

事前参詣期間:7月1日(月)〜7月5日(金)

ボーズカフェの開催


開導会第一座(7月6日)の後には【ボーズカフェ】をオープンいたします。

寺カフェにてご住職やお講師方と気軽にお話ができる機会となります。
かしこまった場ではなく、お茶を飲みながら話したい方など、お参詣後どなたもお越しください。

てらこや広場


ありがとうございます。
開導会では、お参詣に来られたお子さんが楽しく遊べる場所【てらこや広場】を開設いたします。
楽しい遊びやゲームがありますので、子ども連れでお参詣の際はこちらもご活用ください。

シャトルバス運行について


開導会、シャトルワゴン運行いたします!
足腰に不安のある方はこちらを利用し、お参詣ください。

運行日:開導会両日
<行き>
区間:三ツ沢上町駅→妙深寺
運行時間:午前9時から11時まで
乗り場:地下鉄三ツ沢上町駅2番出口(改札を出て右側、エレベーターのある方)
※駅改札口とシャトルワゴン乗車口には案内のものがおります。

<帰り>
区間:妙深寺→三ツ沢上町駅
運行時間:奉修終了から1時間程度
乗り場:妙深寺教養会館前 ※乗り場の看板があります

※車両設備の都合上、車椅子への対応は致しかねます。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

桐生常薫寺について


今回の開導会の奉修御導師は、桐生常薫寺の服部歓要御住職です。

桐生常薫寺は、若い世代を中心に大勢のご信者さんでご奉公に励まれている佛立寺院です。
開導会では、50名を超える大団参を組んでくださります。

開導会とは


開導会は、幕末に本門佛立講を開かれた幕末維新の仏教改革者である【佛立開導日扇(にっせん)聖人】のご命日を期して奉修される報恩の法要です。

開導聖人は明治23年7月17日にご遷化なさるまで、埋没していた真実の仏教を誰よりもわかりやすく、より実践的に弘めなさいました。

現在私たちが法華経本門の教えを実践できているのは、高祖日蓮聖人、門祖日隆聖人、そして佛立開導日扇聖人がいらっしゃったためです。

そのご恩に報いるためにも、この度の法要へお参詣いたしましょう。

佛立開導日扇聖人のデザイナーとしての一面について


Seijunʼs Blog

長松ご住職のブログサイトになります。
 真実の仏教-本門佛立宗の教えを世界へ。 長松清潤(日桜)ご住職の世界各地でのご奉公の様子や感じたことをありのままにお伝えします。